{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

ソーセージレシピ集

ソーセージレシピ集

ソーセージを使ったレシピを毎月掲載します。みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね!

  • ドイツの家庭で親しまれているレシピを紹介♪
  • 日本の食卓に合った和風テイストのレシピを紹介♪
  • マイスター奥沢オススメのレシピです♪

2月

モチベーコン

日本レシピ モチベーコン

材料

おもち 1個
ベーコン 1枚

作り方

1.お餅にベーコンを巻きます。

2.ベーコンの油がすぐに出てくるので油をしかず、お餅が柔らかくなるまで弱~中火で焼きます。お餅が柔らかくなったらベーコンから出た油で揚げるような感じで強火で周りをカリカリにします。

ベーコンの旨味でそのままでも◎ですが、お醤油やポン酢、大根おろしも合います。

ロースハムの生春巻き

日本レシピ ロースハムの生春巻き

材料

ロースハム/薄切り2枚
春雨
生春巻きの皮
スィートチリソース/適量
レタス

作り方

1.春雨は茹でてロースハム、レタスは細切りにしておきます。

2.生春巻きの皮はさっと水をくぐらせ、まだ少しかたい位で巻いていきます。

3.春雨、ハム、レタスを適量のせて、少しきつめに巻いて出来上がりです。

お好みでスイートチリソースでお召し上がり下さい!

彩り野菜とソーセージ

日本レシピ 彩り野菜とソーセージ

材料

きゅうり/1本
なす/1本
ししとう・しめじ・パプリカ/適量
ソーセージ/2・3本
オリーブオイル・塩・こしょう

作り方

1.全ての材料を一口大に切ります。

2.オリーブオイルをひいて炒めます。

3.味付けは好みで。塩コショウだけだと物足りない方はオイスターソースを少し入れても◎

1月

ピッツァケーゼのホットサンド

日本レシピ ピッツァケーゼのホットサンド

材料

8枚切りパン
とろけるチーズ
ピッツァケーゼ(お好みの厚さで)
ケチャップ
マスタード
バター
※ ホットサンドメーカーが必要です。

作り方

1.ホットプレートを温め下になる方にバターを塗ります。

2.チーズ、ピッツァケーゼ、ケチャップ、マスタードをパンを乗せ、パンの上にバターを塗ってホットサンドメーカーのふたを閉じます。

3.お好みで耳をカットして、出来上がり

簡単なのにちょっと贅沢な朝ごはんです!

カリカリベーコンのほうれん草サラダ

日本レシピ カリカリベーコンのほうれん草サラダ

材料

ほうれん草/1束
ベーコン/3枚
ニンニク/1片
玉ねぎ/小1個
塩・コショウ
パルメザンチーズ

作り方

1.ほうれん草を良く洗い食べやすい大きさにカットします。

2.鍋にベーコンを入れ、中火で炒めます。油が出てきたらスライスしたニンニクを入れベーコンがカリカリになるまで炒めます。

3.ベーコンとニンニクだけ取り出し、残ったオイルで輪切りにした玉ねぎを揚げるように炒めて、火が通ったら取り出します。

4.ほうれん草の上にベーコン、にんにく、玉ねぎをちらして最後にパルメザンチーズをかけて出来上がり!お好みで塩コショウでお召し上がり下さい。

変わり揚餅

日本レシピ 変わり揚餅

材料

お餅/1つ
プェルツァー/1/2本
とろけるチーズ
山芋/少々
海苔

作り方

1.お餅をレンジで柔らかくします。

2.お餅を少し広げて、温めたプェルツァーとチーズと大きめの千切りにした山芋を包み最後に海苔で巻きます。

3.カラリと揚がるように高温の油で揚げます。

お好みで醤油もしくは砂糖醤油で熱いうちにお召し上がりください