ソーセージレシピ集
ソーセージを使ったレシピを毎月掲載します。みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね!
- ドイツの家庭で親しまれているレシピを紹介♪
- 日本の食卓に合った和風テイストのレシピを紹介♪
- マイスター奥沢オススメのレシピです♪
4月
ピッツァケーゼの小さな前菜


材料
ピッツァケーゼ スライス 1枚
コンキリエ 数個
チーズ
パセリ
作り方
1.茹であがったコンキリエにピッツァケーゼを小さくたたみ入れ、チーズをのせオーブンで3分焼きます。
2.仕上げに彩りにパセリをのせます。
ベーコン巻


材料
アスパラ 2本
長いも 5センチ
ベーコン 2枚
作り方
1.アスパラは茹でて5センチ程に切っておく。
2.長いもは5ミリくらいの厚さに切っておく。
3.上記にベーコンを巻き、ベーコンに焦げ目が出来る程度焼く。
ベーコンとレンコンのきんぴら


材料
こんにゃく 1/4枚
レンコン 3センチ位
ベーコン 1枚
砂糖、酒、しょうゆ、みりん 適量
作り方
1.レンコンは輪切りにし、こんにゃくは短冊切り、ベーコンはこんにゃくと同じくらいの大きさに切ります。
2.フライパンにベーコンを入れ炒めます。そこにレンコンとこんにゃくを入れ全体に油が馴染んだら、砂糖、酒、しょうゆ、みりんを加え、菜ばしで混ぜるように、さらに炒めます。
3.柔らかくなってきたら火を止めて、お好みでゴマをかけ、軽く混ぜ合わせます。
お弁当のアックセントににちょうど良い
3月
ニラ玉ウィンナー


材料
ニラ 1束
卵 2個
オリジナルウィンナー 2本
塩・コショウ
ケチャップ(お好みで)
作り方
1.ニラ、ウィンナーは食べやすい大きさに切ります。卵は溶いておきます。
2.少し多めの油で、溶いた卵をふんわりいためます。卵を別のお皿によけて、そのままニラとウィンナーを入れ炒めます。
3.ニラがしんなりしてきたら卵をいれ、なるべくつぶさないように混ぜ塩コショウをして出来上がりです。
タンパク質豊富な一品です!(お好みでケチャップを少しつけると美味しいですよ)
ベーコンと青梗菜


材料
ベーコン 2枚
青梗菜 1株
中華だしもしくはウェイパー 適量
作り方
1.材料を食べやすい大きさにカットしベーコンを軽く炒め、油が出てきたら青梗菜も入れます。
2.最後に中華だしで味を調えます。(ベーコンに味が付いているので控え目で大丈夫です)
メニューに青いものが足りない時に!
大葉とベーコンのおにぎり2種


材料
ベーコン 1/2枚
大葉 1枚
塩 適量
塩コンブ 適量
作り方
手鞠おにぎり
1.ベーコン、大葉を小さめにカットします。
2.ベーコンを油をひかずに炒め、余分な油はキッチンペーパーでふき取ります。
3.ご飯に昆布とベーコンと大葉を入れ、味を見ながら塩を入れ、まるく握ります。
俵おにぎり
1.ベーコンは細長く切って、同上に炒めます。
2.ご飯に昆布を混ぜ合わせ、大葉で巻き最後にベーコンを巻きます。