ソーセージレシピ集
ソーセージを使ったレシピを毎月掲載します。みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね!
- ドイツの家庭で親しまれているレシピを紹介♪
- 日本の食卓に合った和風テイストのレシピを紹介♪
- マイスター奥沢オススメのレシピです♪
8月
ピリ辛おつまみ ソーセージ


材料
辛口焼きソーセージ/2~3本
ジャガイモ/中1つ
かぼちゃの種/適量
塩・胡椒/適量
作り方
1.ジャガイモは下ゆでしておきます。
2.ピリ辛ソーセージは一口大に切ります。
3.少し多めに油をひいてジャガイモをまわりがパリッとするように炒めます。
4.余分な油をふき取って辛口ソーセージを入れて一緒に炒めます。
5.辛口ソーセージに味がしっかりついているので塩は軽く、胡椒をお好みでふりかけます。
6.最後に、彩りと食感の違いを楽しめるかぼちゃの種をかけて出来上がり。ビールとの相性バッチリです。
夏野菜とレバーペーストの オードブル


材料
農家のレバーブルスト/50~60グラム
大きめのプチトマトOR小さめのトマト/適量
その他夏野菜(彩りも兼ねてチョイスしてくださいね)
作り方
1.トマトを1/5ほど切って4/5の方の中身をくりぬきます。
2.1にレバーペーストを入れます。
3.あとはお好みでクラッカーや夏野菜でデコレーションしてみて下さいね。
ワンポイント:少しさっぱりめに食べたいときは小さく刻んだピクルスをレバーペーストに混ぜると◎!
なすとオニオンの ハムステーキ


材料
ハウスシンケン/適量
玉ねぎ/適量
なす/適量
お好みのドレッシング/適量
チーズ/適量
作り方
1.ハウスシンケンを1センチ弱で位の厚さに切ります。
2.玉ねぎは7ミリ、なすは4.5ミリ程度の厚さに切ります。
3.鍋に油を薄くひき、ハウスシンケンを両面焼きます。
4.美味しそうな焼き色がついたらハムの上に玉ねぎ、なす、をのせ蒸し焼きにします。
5.玉ねぎが柔らかくなったらチーズを乗せオーブントースターに。ハムの塩気と玉ねぎの甘さが絶妙です。
※ 味は塩コショウだけでも、ドレッシングを掛けても◎。ハムステーキがワンランクグレードアップしますよ。
7月
フライシュケーゼの オープンサンド


材料
フライシュケーゼ/適量
卵/1つ
パン/適量
黒胡椒/少々
マスタード/適量
作り方
1.フライシュケーゼを1cm位の厚さに切り、フライパンやオーブントースターなどで焼きます。
2.半熟状の目玉焼きを焼きます。
3.パン、フライシュケーゼ、目玉焼きの順にのせお好みで黒胡椒、マスタードをかけお召し上がりください。
バイスブルスト


材料
バイスブルスト/お好きなだけ
作り方
1.お鍋でお湯をわかします。
2.バイスブルストを入れます。
3.火は直ぐ止め、お鍋にフタをします。
4.7~8分間そのままにしておいてください。
5.お皿にバイスブルストを取り分け、ナイフで切れ目を入れ、皮を取り除いてお召し上がりください。
※この皮は召し上がっていただいても結構ですが、茹でただけの豚腸は食べにくいのでミュンヘンの人たちはこのバイスブルストをナイフとフォークで器用に皮をむいて食べます。
ベーコンエッグ


材料
ベーコン/適量
卵/適量
山芋/少々
海苔
作り方
1.厚切りにしたベーコンを油を敷かずフライパンの上にのせて火に掛けます。
2.カリッとするまで火に掛けたら皿に空け、残った油に卵を割り入れ、目玉焼きを作ります。
3.ベーコンの塩分とうまみを吸ったベーコンエッグの完成!
※スプーンで油を掛けながら調理するとgood!